群馬県 ほたると浮遊宿 倉渕温泉【長寿の湯】

お問い合わせ・ご予約
027-378-2311


温泉のご紹介

ゆったり堪能、上州の秘湯!

300年前にさかのぼるという源泉の起源。
そして上毛三山のひとつ榛名山の懐に抱かれ、四季折々に鮮やかな彩りを見せる自然。
この二つの魅力がミックスされた”倉渕温泉・長寿の湯”は、上州の秘湯として今、密かに人気を集めています。静寂と安らぎをご堪能ください。


やさしい造りのヒノキ風呂で、心の安らぎを

殿方
ご婦人

地下650mから汲み上げる出湯は、100%天然温泉(泉質/ナトリウム塩化物温泉)  効能のすばらしさには定評があり、  
筋肉痛・運動麻痺・関節のこわばり・くじき・慢性消化器疾・痔疾  
切り傷・火傷・虚弱体質改善・慢性婦人病などに最適です。


長井川の清流と、木々の葉や涼風が爽やかな露天風呂

殿方
ご婦人

源泉の起源300年、薬師が見守る幻の名湯

渓流をはさんだ宿の対岸に、大きな源泉櫓(やぐら)が立っています。  
その櫓の下にお堂があり、薬師如来像が祀られてます。  
約300年前。湯の霊験著しいご利益に、旅人たちが感謝の意を込めて安置した「湯前薬師」だといわれております。


湯煎薬師

露天風呂を見守るように源泉の上にたつ薬師像は、『湯煎薬師』と言われ、 永遠の清泉とお客様の健康を祈願しています。  

そもそも薬師如来は大医王仏と呼ばれるように、人間の苦悩を癒し、内面の苦悩を除くなど多くのご利益を授けてくれる仏です。  

この設立の由来は、この湯の霊験著しいご利益を長い歳月にわたり、 絶えることのない旅人たちが感謝を込めて、御湯の守護を祈念して安置されたといわれています。


日帰り温泉
料金 大人500円/子供300円
営業時間 10:00~20:00
お風呂
源泉名
 長寿の湯
泉  質
 弱アルカリ性低温泉
適応性
 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・疲労回復・冷え性
備  品
 リンスインシャンプー・ボディソープ・ドライヤー
ご利用時間
 内風呂(総ヒノキ風呂) 24時間(お泊りの方のみ)
 露天風呂 9:00~22:00

ご宿泊予約


ページの先頭へ戻る