体験博物館 千葉県立房総のむら

よくある質問


お客さまからよくお寄せいただく質問とその回答をまとめました。
こちらに掲載していないご不明な点がありましたらお気軽にご連絡ください。
電話 0476-95-3333(9:00~16:30)

施設に関する質問と回答


Q.房総のむらには、どんな建物がありますか。
A.江戸時代後期から明治時代にかけての県内の商家、武家屋敷、農家を再現した建物や、県内の遺跡から出土した考古資料を展示している「風土記の丘資料館」、文化財に指定されている民家、学校建築など、大小78棟の建物があります。

Q.見学するにはどのくらいの時間が必要ですか。
A.風土記の丘資料館や商家の町並み・農家の実演、四季の草花を見ていただくには、2時間程度が必要です。

Q.房総のむらの中で昼食をとる場所はありますか。
A.江戸時代のそば屋を再現した、そば屋「いんば」で、夏は「ざるそば」、冬は「かみなりうどん」を御用意しています。ただし、休館日の翌日は休業です。また、隣接する「ドラムの里」には「木もれ日レストラン」がございます。

Q.ペットを連れて入館できますか。
A.有料エリア内では、ペットの入場をお断りしております。盲導犬や介助犬は例外です。

Q.ロッカーはありますか。
A.総屋1階にコインロッカーがあります。料金は返却されます。


体験に関する質問と回答


Q.どのような体験ができますか。
A.年間約460種類の実演、体験を御用意しています。小さなお子様が簡単に体験できるものから、本格的な技術を会得するものまであります。また、「食」「技」「作法」「農」と、幅広い内容を御提供しています。

Q.行けばすぐに体験できますか。
A.事前に予約が必要な体験もありますが、当日その場で受付をする体験があります。受付時間は15:30で終了するものが多くありますので、お早めの御来館をお願いいたします。

Q.団体で体験することはできますか。
A.10名様以上の団体向けの体験を御用意しております。お気軽に御相談ください。なお、定員は、「縄ない」「茶道」の20名様から「火起こし」「勾玉作り」の45名様までとなります。

Q.個人的なコスプレ撮影はできますか。
A.コスプレ撮影につきましては原則和装とし、博物館に相応しい衣装、ポーズ、行動をお願いしています。詳細については、お電話でお問い合わせください。
なお、コスプレ撮影にはお電話でのご予約が必要となります。また、まつりなど館内行事の日につきましては館内行事を優先とさせていただきますのでコスプレ撮影のご予約は出来ません。
既にご予約をされていても館の都合によりお断りさせていただくこともございます。
規約等、こちらからお伝えすることを必ずお守りください。

Q.ソバなどのアレルギーが出る可能性のある体験や場所はありますか。
A.アレルギーが出る可能性のある演目や場所等があります。詳細については、直接お問い合わせください。


行き方に関する質問と回答


Q.房総のむらに行くにはどうしたらいいですか。
A.鉄道を御利用の場合、JR成田線安食(あじき)駅が最寄りの駅となります。
JR成田駅または京成成田駅で、JR成田線に乗り換え2つ目です。所要時間は、成田から約14分、我孫子から約30分です。
安食駅からバスで約8分ですが、バスの本数が少ないので御注意ください。 あるいは、JR成田駅西口から竜角寺台車庫行きバスに御乗車になり、「竜角寺台2丁目」バス停下車徒歩約8分です。
4月から11月の土・日・祝日は、成田駅西口9:45、10:10発のバスが「房総のむら」行き臨時路線バスとなります。

Q.自動車では、どう行くのですか。
A.東関東自動車道成田ICから、国道295号、県道18号を経由して、西方向に約12㎞です。
柏・我孫子方面からは、国道356号を香取方面に進み、栄町安食から県道18号を経由してください。

Q.駐車場はありますか。
A.普通自動車300台、大型バス12台の駐車場があり、駐車料金は無料です。


高齢の方や乳幼児をお連れの方に関する質問


Q.車いすやベビーカーはありますか。
A.受付にてお申し付けください。台数に限りがありますが、無料で御用意いたします。

Q.授乳する場合やおむつの交換する場所はありますか。
A.ベビーベッドは総合案内所総屋と風土記の丘資料館入り口に設置してあります。授乳場所を御希望の方は、受付までお申し出ください。

Q.館内を車いすで移動することはできますか。
A.一部に段差等、車いすでの通行にご不便をおかけする箇所があります。遠慮なく職員にお申し付けください。職員がご案内いたします。

Q.身障者用のトイレはありますか。
A .総合案内所総屋をはじめ、館内に7か所の身障者用トイレがあります。

ページの先頭へ戻る